直葬

DIRECT BURIAL

葬儀行わず火葬だけ行います。その分費用やお時間はかかりません。

170,500円~

火葬のみのプラン

葬儀式場を使わず、最後の出棺からご葬儀がはじめられます。基本的には家族と近親者のみで行われることが多く、近年、このプランをご希望の方は増えてきております。内容としてはほぼ火葬のみとされるため、一般的な葬儀と比べると、故人をお見送りできる時間はほとんどとれなくなります。しかし何よりも、経済的負担や心や体の負担を軽減できることがメリットです。

直葬とは

一般的な葬儀式(通夜・告別式など)を行わずに、
火葬炉の前で故人様との最後のお別れをする葬儀形式で、
経済的な負担を避けるために、火葬式(直葬)を選択される方が増えてきております。
短時間ですが火葬炉前でお別れをする時間や宗教導師によるお別れをすることもできます。

流れ

124時間寝台車でお迎えに伺います

お迎え用の寝台車を随時運行しておりますので、病院又はご指定の場所まですみやかにお迎えに伺いますのでご安心下さい。

2ご自宅やご希望の安置場所へご安置

ご自宅もしくは安置施設へご搬送いたします。当社でも安置施設のご用意ございますので、お気軽にご相談ください。

3日程や内容のお打合せ

ご葬儀に関するご要望をお聞かせください。ご葬儀形式(遺体搬送・直葬・家族葬)や宗教、葬儀の日程などのお打合せをさせていただきます。

4お別れ

ご遺体をきれいにして副葬品などとともに棺に納めるための納棺を行います。個人が安らかにあの世へ旅立つためにも大切な儀式です。今までの感謝の気持ちを込めてお別れをしてください。

5出棺

火葬場(斎場)に向けて出発します。霊柩車まで運び、ご遺族は棺とともに火葬場に向かいます。

6火葬

火葬場へと移動したら、僧侶による読経と焼香をするお別れの式を行います。棺を火葬炉に入れ、扉を閉めたら、火葬が始まります。火葬時間は炉の種類によって変わりますが、だいたい40~120分ほどが一般的です。遺族や親族は終わるまで待機が必要なので、係員が誘導する控室へと移動します。

7収骨

火葬後は収骨を行います。収骨とは遺骨を骨壺に入れる儀式です。収骨は全部の骨を納める場合と、一部のみを拾い上げる場合が存在します。いずれも基本的には歯を収め、足から頭に向かって順番に拾い上げます。そして最後に喉仏の部分を、故人と最も縁が深い遺族が収めて完了です。

8ご帰骨

ご自宅にて段飾りとお線香のご準備をしていただきます。

含まれているプラン

  • 寝台車(搬送)

    寝台車×3回分/各50Kmまで
  • 寝台車(搬送)

    寝台車×3回分/各50Kmまで
  • 寝台車(搬送)

    寝台車×3回分/各50Kmまで
  • 寝台車(搬送)

    寝台車×3回分/各50Kmまで

搬送費

~安置場所/50Kmまで含む

代行

役所のお手続きを代行で行います

安置施設

2泊3日までの安置施設利用料を含みます

ドライアイス

3日分含む

棺・棺用布団

搬送費

式場・安置場所〜火葬場(30kmまで含む)

代行

火葬場手続き代行

骨壷・骨箱